Edge520J ガーミン ストラバ

〈STRAVA〉ストラバの使い方〈GPSデバイス編〉

更新日:

こんばんは、tomoです。

昨日のダメージが残っていたので今日は一日中膝がガクガクしていました(^_^;)
自転車通勤も諦めて車で通勤です。

だめな自分にカツを入れるために明日からまた自転車通勤しますよ(^^ゞ

昨日紹介しましたストラバですが、実際にどのようにしたら使えるのか
詳しく説明していませんでした。

なので本日はストラバの使い方について解説していきたいと思います。

ストラバの使い方

ストラバを使うためには、ライドのデータを記録するデバイスが必要です。

例えばストラバに対応したサイクルコンピューター(サイコン)で走行ログを
アップロードしたり、ストラバのスマホアプリを利用してログデータを
そのまま記録したりします。

自分はガーミンのサイコンでEdge520Jを使っていますが、ライドのデータを
「ガーミンコネクト」というスマホ用のアプリにアップロードすると
自動的にストラバへもアップロードされるように設定してあります。

なので何もしなくてもライドの記録を終了するとすべて自動でやってくれます。

ロードバイクに乗るのならサイコンは必須ですので遅かれ早かれ手に入れることには
なると思います。

もしまだサイコンを持っていなくてこれから買おうという方はガーミンのサイコンがおすすめです。

お値段はそこそこ高いですが、使い勝手がとても良いです。

へたなサイコンを買って使いにくくて結局最後にガーミンに
たどり着くのは結果的にはお金の無駄になるので遠回りはやめましょう。

すぐにサイコンは手に入れられないという場合はスマホでストラバのアプリを使う方法もあります。

iPhone用アプリ
Android用アプリ

スマホならみなさん持っていると思いますので、アプリを起動させてログデータを取るようにすれば
無料で使えます。

ただ、スマホのバッテリーがすぐに無くなるので長時間のライドに対応するには
モバイルバッテリーは必須です。

まずはスマホアプリで運用して物足りなくなったらサイコンを購入するというのが
一番スマートかもしれません。

ガーミンのサイコンならケイデンスセンサー心拍センサースピードセンサーなどが
セットになっているので初めてならセットのものを購入すれば全て揃います。

すでにセンサー類は持っているという場合は本体のみ販売している機種もあるので
そちらを選べば出費を抑えることも出来ます。

画面上に自分の見たいデータを好きなレイアウトで並べて見ることが出来るので
必要なデータだけを表示させておくことも出来ますし、画面を切り替えることで
その時見たいデータのレイアウトに簡単に切り替えることも出来ます。

ガーミンのサイコンはいくつか種類がありますが、ストラバに対応したモデルであれば
どれでも良いと思います。

あとはお財布と相談して選べば良いのですが、自分はEdge1000Jだとちょっと
大きすぎると思いまいした。

ナビ機能がどうしても欲しいのであれば大画面の方が良いですが、
自分はあまりナビは使わないですし、コンパクトな方が見た目もカッコいいので
ナビ機能が無い(正確にはあるのですがちょっと使えない)520Jを選びました。

最近ニューモデルが登場し、520Jサイズでちゃんとしたナビ機能が付いた
Edge820Jというモデルが出ましたが、この画面サイズでナビを見ても
よくわからないんじゃないかと思っています。

 

と言いつつもちょっと羨ましかったりしていますが(^_^;)

定価で10,000円の差額なのでお財布に余裕のある方は820Jの方が良いかもしれません。

ガーミンの日本の代理店「いいよねっと」のリンクを張っておきますので、
興味のある方はじっくりとご検討ください。

いいよねっと

 

最後に自分のEdge520Jの画像を貼っておきますので、参考にして頂けると幸いです(*^^*)

本体
取り付け前
2016-09-27-00-39-46

アウトフロントマウントへ取り付け

2016-09-27-00-40-41 2016-09-27-00-40-56 2016-09-27-00-41-07 2016-09-27-00-41-16

モニター画面(夜間仕様)
昼間仕様はバックがホワイトになります。
ちなみに画面は標準モードではなくConectIQアプリというもので表示画面をダウンロードしたものです。
自分の好きな画面のアプリをダウンロードすることでいろいろな画面に変えることも出来ます。

2016-09-27-00-42-07

スピードセンサー
最近のガーミンのセンサーは非常にシンプルでマグネットをスポークにつけたりせずに
ホイールのハブに直にセンサーを取り付けるだけでOKです。

2016-09-27-00-43-05 2016-09-27-00-43-23

ケイデンスセンサー
こちらもクランクに直に付けるだけのシンプル設計。

2016-09-27-00-45-18 2016-09-27-00-45-37

心拍数センサー
こちらは今までと変わらず、胸にバンドでつけます。

2016-09-27-00-46-55 2016-09-27-00-47-12

心拍数とケイデンスをモニターしながら走るとリアルタイムで
自分自身の体の状態が客観的に見れるので、
無理せず常に安定した走りが出来るようになります。

ロングライドには必須の装備です。

 

ご購入を検討されている方はAmazonのリンクを張っておきますので、
こちらからどうぞ(^_^)/

-Edge520J, ガーミン, ストラバ

Copyright© ロードバイクを楽しもう!! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.