初めてのロードバイクを選ぼう

ロードバイクの値段の差による違い

 
 
 こんにちは、tomoです。
 
 
ロードバイクはグレードによって値段がかなり違ってきます。
 
メーカーにもよりますが、完成車としてすべてのパーツを組んだ状態で販売されているものや、
フレームだけを販売しているメーカーもあります。
 
ロードバイクのメーカーは基本的にフレームだけを作っています。
 
そこにそれぞれのパーツメーカーで作られたパーツを組み込んで自転車として完成します。
 
初めから完成車として販売されているものはメーカーが選んだパーツが組み込まれているため
人によっては自分の好みのブランドやグレードのパーツではない場合があります。
 
自分好みのバイクにするためにフレーム単体で購入して別に用意したパーツを組み込んで
自分のオリジナルの組み合わせでバイクを作る方法もあります。
 
 
例えばフレームを買ってそこに自分で選んだパーツを組み込んで造り上げた場合、
カーボンフレームが25万円にホイールが10万円、ギアやブレーキのセットが20万円
その他細かいパーツで5万円かかるとすると、トータルで60万円かかる計算になります。
 
ショップで組んでもらうとこれに工賃がかかります。
 
大雑把な計算ですがミドルグレードのパーツでもこんな感じで、
それこそハイエンドのパーツを選ぶと余裕で100万円を超えてきます。
 
エントリーグレードの価格の安いものはすべてのパーツを組み込んで完成車として
10万円くらいから大体20万円くらいの価格帯で売られています。
 
なぜこんなに価格が違うかというと、フレームはコスパの良いアルミを使い
それに取り付けるパーツも価格の安い比較的下のグレードのものを使っていることが多いからです。
 
初めてロードバイクを買おうと思っているけど、どの程度まで乗るのか分からないので
とりあえず安いものをと考えたときは、このあたりのグレードを
選ぶことになると思います。
 
ちゃんとしたロードバイクを作っているメーカーのものであれば、安いものでも
全く問題ないと思います。
 
値段は安くてもハイエンドのものと規格自体は同じなので、後から良いパーツに
載せ替えていくことで少しずつ性能を上げていくことが出来ます。
 
もしロードバイクにのめり込んでしまいもっと良いバイクに乗り換えたくなったときには
それまでにグレードアップしたパーツを使い、フレームだけ良いものに替えることで
出費を抑えつつバイク自体のグレードアップをすることも出来ます。
 
 
 

買ってはいけない自転車

 
 
一般的にルック車と言われるタイプで、見た目がオシャレっぽかったり
有名な自動車メーカーの名前が書いてあったりします。
 
値段の安さにつられて買ってしまうと一般的なロードバイクとは規格が違うため
部品の交換が出来ず買った時のまま乗り続けるしか無くなります。
 
万が一故障してしまっても部品の交換が出来ないため修理も出来ないという
最悪の事態になる可能性もあります。
 
 
安いものには安い理由があります。
安さにつられずに一流ブランドの良いものを選びましょう。
 
 
 
 

ロードバイクのメーカー紹介

ロードバイクを作っているメーカーは有名無名を含めるとかなりの数があります。
その中でも代表的なメーカーをご紹介いたします。
 
 
 
アメリカ

Cannondale/キャノンデール
いまだハイエンドのアルミフレームを造り続けているメーカーです。

完成車として販売されている車種も多く、手の届きやすい価格帯のラインナップが多いため
初めてロードバイクを買う方にもおすすめのブランドです。

 
SPECIALIZED/スペシャライズド
ロードレースのプロチームがS-WORKSのロゴの付いたバイクに乗っています。
ロードレースで何度も勝利している実力のあるブランドです。
価格帯は高めで中〜上級者向けの車種が多いです。
 
TREK/トレック
レースで培った技術を市販車へフィードバックして最先端の技術でバイクをつくっています。
トレックユーザーには生涯保証等アフターサービスが充実しています。
初級者から上級者向けまで幅広くラインナップしています。
バイクだけではなくパーツや装備品も充実しているブランドです。
 
イタリア
DE ROSA/デローザ
イタリア ミラノの郊外に工房を構える自転車メーカーです。
1950年台からの老舗のブランドで現在もほとんどのフレームを
イタリアの工房でハンドメイドで作っているそうです。
ロゴのハートマークが特徴的です。
中級〜上級者向けの車種がメインのブランドです。
 
PINARELLO/ピナレロ
デローザと並ぶ老舗のブランドです。
ツール・ド・フランスや数々のレースでの優勝実績がありとても人気のあるブランドです。
エントリーモデルもありますが、中〜上級者向けのモデルが中心です。
 
COLNAGO/コルナゴ
デローザ、ピナレロと並ぶイタリアの老舗ブランドです。
以前に日本人の新城幸也選手が所属していたチームに供給していてツール・ド・フランスで
ステージ入賞を果たしたほか世界選手権で9位入賞を果たしています。
落ち着いたデザインが大人のバイクというイメージです。
中〜上級者向けのラインナップです。
 
Bianchi/ビアンキ
オシャレさでは抜群の存在感を持っているブランドです。
ビアンキのブランドカラーである『チェレステ』はイタリアの青空をイメージしたカラーで、
とても美しく自転車を全く知らない人でも注目してしまいます。
初級から上級者向けまで幅広くラインナップしています。
 
Wilier Triestina/ウィリエール
日本ではあまり有名ではないですが、ウィリエールもイタリアの老舗ブランドの一つです。
1950年台に一度工場を閉鎖しましたが、69年に復活し現在はプロチームへバイクを供給しています。
初級から上級者向けまで幅広くラインナップしています。
 
cinelli/チネリ
ピストバイクのイメージが強いブランドです。
派手なカラーリングでおしゃれなバイクが多いです。
アパレル関連の商品も充実しています。
 
フランス
LOOK/ルック
自社でカーボン素材からフレームを作る数少ないメーカーの一つです。
バイクだけでなくビンディングペダルでも有名です。
独特なスタイリングのフレームが印象的です。
中〜上級者向けのラインナップです。
 
TIME/タイム
こちらも自社でカーボン素材からフレームを作る数少ないメーカーの一つです。
実はルックとタイムははじめは一つの会社でしたが、別々の会社として別れたという
経緯があります。
 
タイムもオリジナルのビンディングペダルを作っています。
タイムは完全にフレームセットのみの販売で完成車は出していません。
ラインナップも高価格帯のみで比較的上級者向けだと思います。
 
いつかはTIMEと言われるほどロードバイク乗りなら憧れるブランドです。
 
台湾
GIANT/ジャイアント
世界一規模が大きい自転車メーカーです。
自社ブランドのみならずかなりのブランドのOEMバイクを生産しているようです。
有名ブランドのエントリーモデルはジャイアント製の確率が高いです。
そんなメーカーなので技術力はかなり高く完成度の高いバイクを
比較的安い価格で販売しています。
ブランドに拘らないなら一番コスパの高いメーカーだと思います。
初めてのロードバイクにはおすすめのメーカーです。
 
MERIDA/メリダ
新城幸也選手が移籍したチームに供給していることで
最近盛り上がってきているブランドです。
 
このブランドもコスパが高く初めてのバイクにおすすめのメーカーです。
デザインが落ち着いているので派手なのが苦手な方にはおすすめです。
 
ドイツ
FELT/フェルト
トライアスロンバイクからスタートしたブランドでドイツらしい質実剛健な作りです。
アルミフレームでも乗り心地が良いのが特徴です。
エントリーモデルのラインナップが多く初めてのロードバイクにおすすめのメーカーです。
 
スイス
BMC
比較的新しいブランドですが高い技術力で独自のフレームを作り
ツール・ド・フランスでも優勝経験があります。
 
中〜上級者向けのラインナップです。
 
ベルギー
RIDLEY/リドレー
自転車が国技であるベルギーのメーカーです。
古い町並みには石畳の道もありその中で作り上げたバイクは高い信頼性を誇り
プロレースでも活躍しています。
 
初級からミドルグレードのラインナップです。
 
 
 
まだまだ沢山ありますがとりあえず自分が気になるブランドを挙げてみました(^^)
 
欲しいブランドは見つかりましたか?
実際に買うとなるとそれなりの金額がかかりますので慎重に検討されると思います。
 
出来ればある程度のグレードのものが欲しいのだけれども予算的にどうしても
難しいという場合はお得にロードバイクを手に入れることが出来る裏技があります。
 
次の記事ではその裏技を紹介いたします。
 
 次の記事はこちらをクリック↓

更新日:

Copyright© ロードバイクを楽しもう!! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.